ダイビングショップ
BLUEBLUE明石
078-914-0708

ここ最近は一眼レフのゲストがいらっしゃってたので
そのご紹介です。
まずは、こいけはんのお写真です。
どれも素晴らしい作品ばかりです。
須江の内浦ビーチです。
コウイカの子供が、ロープに隠れていました 🙂

キレイな色で鰭を開いてくれるカミソリウオ!
枯れ葉そっくり!

ベニカエルアンコウかな?
よーく動きまわる子でしたー💦

可愛いクマドリカエルアンコウの幼魚!
最近行方をくらませていたみたいだったのでラッキー
でした 😎

上のクマドリカエルアンコウのすぐ近くに私が
一番好きなカラーのイロカエルアンコウの幼魚が
いました 😀
色がオーバーになりやすいのですが可愛い明るさで撮って
くれました!

最近見つかったカンザシスズメダイ!
モンスズメダイと良く似てます 😉

コケギンポも定位置で楽しませてくれています。
こいけはんありがとうございました!

ここからは、ひろみんさんの白浜の写真です。
カエルアンコウ祭りから捕食まで貴重な瞬間を押さえて
くれています。
さすがですねー 😎

皆様1匹のウミウシだと思ってたようですが良く見ると
模様が違います。
右が食べられているシロウミウシです。

ピカチュー!
食べられてるのがピカチューじゃなくて良かったと
思ったのは私だけ?(笑)

ここからはカエルアンコウ祭り!
沈船だけで5個体のカエルアンコウを見ました。
特に可愛かったピンクのオオモンカエルアンコウ?
小さすぎてピント合わせも大変💦
約1cm

こちらも可愛いサイズのイロカエルアンコウ
約1cm!
上手にピントを合わせて潜んでる感を出してくれました。
ひろみんさんありがとうございました 😀
冬の海はじっくり写真を撮るのに最適ですね!
またフォトダイブに行きましょうね 😀