ダイビングショップ
BLUEBLUE明石
078-914-0708

はるばる神戸や明石から高知県の西の端柏島までやってきました。
片道400km超まで来るには訳がある。
そう、このビールです(笑)
素晴らしいダイビングポイントが合って大満足したから
ビールが美味しい!

BLUEBLUE明石Tシャツが可愛い 😛
宿泊先のごはんも海を眺めながら美味しく
頂けます。

帰り道のカツオの塩タタキ定食!
もう神戸ではカツオを食べる気になりません・・・

神戸でカツオ食べれない宣言された方々・・・

初日は曇り空・・・
梅雨で前日までが豪雨だったことを考えると
雨が降らないだけラッキーですね 😎
今回は10本少しの初心者チームと20年以上のお付き合いの
1,000本以上のベテランチームで参戦!

水中も水面付近は少し濁り気味・・・
でも、良い潮が入れば一日で変わるのが柏島!

来たー、翌日にはこの青さに
😆
柏島マジック!

オレンジのキンギョハナダイに囲まれ、幸せそうな皆様!

初めてのマイウェットスーツ!いかがだったかな?
オレンジが海に映えます 

こちらも初めてのマイウェットスーツ!
シックに決まってますね 😀

ボートまではっきり見える透明度!
10数本チームは柏島の魚影の濃さをのんびり
体験して頂きました。

ベテランチームのこいけはんから写真を頂きました。
黒いニシキフウライウオ!
お腹には卵を抱えています 😛

トゲトゲのイバラタツ 😛
伏し目がちな子ですね 😉

黒いナマコに隠れるウミウシカクレエビ!
あまりウミウシに乗ってないんです・・・
この子たちの気持ちになると、ウミウシは隠れる
とこが少なそう・・・

イナセギンポ!
ヒレが全開で撮るなんてさすがこいけはん 😆

キレイな柄のハナゴンベ!
どうしたらこんな色になるのか不思議ですね 😯

今度は黄色いニシキフウライウオ!
今年は多いみたいです。
バックもキレイですねー 😛

出たーホムラハゼ!
初心者チームも全員見れたという奇跡のような
ダイビング 😆
私初めて見たの3,000本は行ってたような・・・

金運良さそうなヒメウツボの黄色!

少し作風も変わって、ここからは、まさたかさん
の写真を頂きました。
ヒレ全開のホタテツノハゼ!
その名の帆と顔の先のツノが良くわかる写真ですねー
素晴らしいですね!

このバックのピンクが、なんとも言えない色ですねー
匠のライティングです!

七夕だけにタナバタウオ!
すぐ逃げるけどキレイな魚です。
逃げるまでにばっちり撮ってくれました、さすがです!

ここからは、よしこに頂きました。
コンデジですが、ウルマカエルアンコウを可愛く
撮ってくれています。踏ん張ってるのが良くわかる
写真ですねー 😆

通称になってしまいましたがジャパピグ!
ハチジョウタツっていいます。
大きさは5mmくらいで肉眼ではゴミ?って感じですが
バックの赤と言い、完璧ですねー 😮

どういしたらネジリンボウをこんな風に撮れるのか?
今度、コンデジ教えてください!

なかなかみんなで写真撮ってなかったけど、唯一の一枚!
微妙に切れてる・・・すみません。
梅雨なのに天気にも恵まれ、良かったです。
今年は後2回企画しているのでまた行きましょう!
ありがとうございました 😀