ダイビングショップ
BLUEBLUE明石
078-914-0708
二日目は台風が心配でしたが、問題なく潜れました。
雨は時より豪雨だったので、徐々に雨の濁りが岸から
押し寄せてきますが十分キレイです 😛
大仏の頭のようなサンゴの周辺を潜ります!
カクレクマノミと一緒に写真を撮ったりするんですが、カクレってだけあって、シャッターを切ったタイミングで良く隠れます
😳
顔のような模様のサンゴとOKの形のサンゴ
😎
良くを言うとOがドーナツ型のサンゴだともっと面白い
潮通しの良いポイントにも入れました!サンゴもキレイだし、魚の群れもたくさんです:lol:
カスミチョウチョウウオもたくさんいて、ダイバーを楽しませてくれます
😉
サンゴの上にはハナゴイや西表島ならではのアカネハナゴイが群れていて癒されます
😆
地形ポイントにも入って、クレパスのような水路を泳いでいきます!
先回りして水路を抜けてきたところで待ち伏せして
写真を撮ります。
一人水路の上を泳いで先回りしていたので
一人息をきらしていました(笑)
二日目になると少し慣れて、上手に泳いで行きますね
😮
フィッシュウォッチングも楽しいけど、たまには地形も楽しいね!
青いスーツが西表ブルーに似合いますねー
😆
急にエアの持ちも良くなってキレイな海に
長く潜れてよかったですねー
海の色も水色で沖縄ならではの白い砂があるのでキレイですねー
😆
まだまだ元気なお二人は今回初めて、1日3ダイブに挑戦し、全て潜り切りました!
西表島は、のんびりと潜れるから疲れにくいですねー 🙂
最終日のダイビングはまた明日です!